ジンとグラスを買って・・
2009.08.23 Sunday | ウイスキー、酒
今日は楽しい日曜日だ。で、何の事は無い、雑司が谷から大塚方面に散歩に出かけた。サンシャインの木村コーヒーでお茶して、池袋西口から要町へ回った。
帰りに東武百貨店の酒売場に寄ったが、売場のディスプレイが前と変わっている。ワインの試飲コーナーが出来たりで、高級感が増しただろうか?最近、池袋の百貨店は高級感が増していると思えるが、所詮池袋でしょうよ。散歩でヨレヨレになった状態では、どうも入り難くて困ります。
あぁヤダと、東口にある「やまや池袋東口店」に向かった。やまやは良いですよ。ピンク街の中にあり、とても池袋らしくてよろしい。だいたい商品のお酒の種類が豊富にある。
今回の目当ては、ジンである。ジンにも色々銘柄があるようだが、やまやの品揃えを見れば、現実的に検討が立つ。タンカレー(Tanqueray)は、1,480円。ボンベイ・サファイア(Bombay Sapphire)は、(共に750ml)1,500円程度だ。
さっき寄った東武百貨店では、タンカレー2,100円、サファイア2,980円と同じものでも、お高い。やはり百貨店はお高いのですね。ともかく、やまやでタンカレーを購入した。
それと、事務所には気に入ったグラスが無く、1つのグラスで何でも兼用してしまうグラスが欲しかった。
散歩でヨレヨレ状態のついでに、西武百貨店にも突入。ここも子供の頃に比べると高級感が漂い、リビング用品売場は偉そーなのだが、無視してグラスを見ると、良さそうなのがあった(1,575円)。
レジで支払いを済ませる時に、グラスのブランドが、イッタラ(Iittala)の以前からある物だと気づいた。まぁ、イッタラでも、ニタラでも気に入ったものが良いのです。
早速、夜にジントニックでも頂きましょう。
写真は、購入した、右がタンカレーのジン(750ml)と左がグラス。グラスの赤いマークが、強固に付着。このグラスがデザインされた時代に、こんなシール無かったでしょうよ!わたし老眼でっせと、ともかく写ドリ。
帰りに東武百貨店の酒売場に寄ったが、売場のディスプレイが前と変わっている。ワインの試飲コーナーが出来たりで、高級感が増しただろうか?最近、池袋の百貨店は高級感が増していると思えるが、所詮池袋でしょうよ。散歩でヨレヨレになった状態では、どうも入り難くて困ります。
あぁヤダと、東口にある「やまや池袋東口店」に向かった。やまやは良いですよ。ピンク街の中にあり、とても池袋らしくてよろしい。だいたい商品のお酒の種類が豊富にある。
今回の目当ては、ジンである。ジンにも色々銘柄があるようだが、やまやの品揃えを見れば、現実的に検討が立つ。タンカレー(Tanqueray)は、1,480円。ボンベイ・サファイア(Bombay Sapphire)は、(共に750ml)1,500円程度だ。
さっき寄った東武百貨店では、タンカレー2,100円、サファイア2,980円と同じものでも、お高い。やはり百貨店はお高いのですね。ともかく、やまやでタンカレーを購入した。
それと、事務所には気に入ったグラスが無く、1つのグラスで何でも兼用してしまうグラスが欲しかった。
散歩でヨレヨレ状態のついでに、西武百貨店にも突入。ここも子供の頃に比べると高級感が漂い、リビング用品売場は偉そーなのだが、無視してグラスを見ると、良さそうなのがあった(1,575円)。
レジで支払いを済ませる時に、グラスのブランドが、イッタラ(Iittala)の以前からある物だと気づいた。まぁ、イッタラでも、ニタラでも気に入ったものが良いのです。
早速、夜にジントニックでも頂きましょう。
写真は、購入した、右がタンカレーのジン(750ml)と左がグラス。グラスの赤いマークが、強固に付着。このグラスがデザインされた時代に、こんなシール無かったでしょうよ!わたし老眼でっせと、ともかく写ドリ。
Comment
久しぶりにお会いしましたね。お元気そうで。
ファンと言うより、わたしが、うるさいので、
それに反応する人が居るのでしょうね。
またお会いしましょう。
スクーリングお疲れ様でした。
高尾先生とお会いできて、本当に嬉しかったです。
やはり高尾先生ファンは毎年多いですね♪(笑)
コーヒーもご馳走様でした。
では、またしつこく連絡いたします。(笑)
ゴードンは、最近飲んでませんね、こんど涼しくならない
うちに飲んでみましょう。
しかし、今週はお酒飲む余裕もないのです。泣
Comment Form