裏庭のシソの葉をメンチで
2009.07.14 Tuesday | 生活・仕事
先日知人と話をしていたら、「事務所の庭に野菜でも植えたら?」と言われた。そうねぇ、でも、都心だから大気は汚染されているし、土壌もダメでしょう。健康な野菜は育たないのでは?と思えた。
そんな会話もあって、裏庭を改めて見ると、今、青シソ(紫蘇)が群生している。「これはもったいない。」と思ったのだが、天ぷら、冷や奴、ジュース・・と調理が色々あるだろうが、今イチ面倒でやる気がしなかった。クックパッドで検索する気にもならない。
今日、サンシャインのローゼンハイムの前を通ったら、メンチカツが目に入って、「余った食パンが事務所にあるし、これをはさんで食べよう。」と購入(北島メンチカツ、169円)した。
帰って庭に出て、シソの葉を3枚摘んで洗い、メンチとシソを食パンにはさんで食べたが、手抜きでもこの組み合わせは、結構行けますね。メンチ自体良く、メンチとシソが合います。しかし、この勢いで、裏庭でソーメン流し。とは今年の夏も至りませんです。
写真は、裏庭の青シソ(紫蘇)上、と下はサンドイッチにしたメンチ・シソサンド。
そんな会話もあって、裏庭を改めて見ると、今、青シソ(紫蘇)が群生している。「これはもったいない。」と思ったのだが、天ぷら、冷や奴、ジュース・・と調理が色々あるだろうが、今イチ面倒でやる気がしなかった。クックパッドで検索する気にもならない。
今日、サンシャインのローゼンハイムの前を通ったら、メンチカツが目に入って、「余った食パンが事務所にあるし、これをはさんで食べよう。」と購入(北島メンチカツ、169円)した。
帰って庭に出て、シソの葉を3枚摘んで洗い、メンチとシソを食パンにはさんで食べたが、手抜きでもこの組み合わせは、結構行けますね。メンチ自体良く、メンチとシソが合います。しかし、この勢いで、裏庭でソーメン流し。とは今年の夏も至りませんです。
写真は、裏庭の青シソ(紫蘇)上、と下はサンドイッチにしたメンチ・シソサンド。