6月に大学通信教育のオンラインでの課題が始まった。
このネット上での授業は、2002年から始めており、生意気にもう10年位になるが、過去のWeb参考作品データを整理していて、参考作品にデパートの屋上をテーマにしたWebがある事を思い出した。
これは2004年、3月に制作されており、作者の女性が以前に通学の学生さんだった頃、世の中はバブルの時期で、街は賑わい華やかだったが、それと無縁なデパートの屋上をテーマにしたWebだった。世の中の賑わいから取り残されたものの寂しさがあって、それが印象的だった。
「まだ池袋のデパートに屋上はあるよね?」と思い、取りあえず東武デパートの屋上に行ってみた。かなり前にこの屋上に来たことが有るが、東武デパートの屋上は、以前とあまり変わっていない。やはりデパ地下では無く、デパートの屋上は、取り残され感があってよろしい。
デパート自体が取り残された場所と思うが、今や、日本全体が時代から取り残されているから、取り残された事は、スタンダードであり特別な事では無いかも知れない。しかし、屋上には独特の雰囲気があり、回避したと言うか、外れてしまったこの雰囲気は面白い。
平日の昼頃だったこともあり、訪れる人は少なく、静かだった。ドリンクや軽食を販売しているカウンターがあって、コーヒー(250円)を飲んだり、ミートソース・スパゲッティ(580円)を食べたりして、取り残され感を味わいながら、ゆったりと良い時間を過ごせた。
上の写真は、ほとんど人の居ない屋上の全景。下はミートソース・スパゲッティ。
西武屋上のうどんが美味しいらしいです。
あ、ちなみにお酒は呑めない人なので、
ワイン情報は受け売りです^^;
浅草のKさん
そうそう、西武百貨店屋上のうどんは良いようですね。
まだ行っていないので、そのうちに寄ってみますよ。
はじめまして、こんにちは。
私も西武屋上のおうどん屋さん(かるかや)、大好きで子供の頃からずっと食べています(^^)
手軽で安くて、ちゃんと手打ち のおいしさ♪私のおすすめは、「たぬきうどん(温)350円」です!(行くとそればっかり食べちゃいます。)
(貴殿のブログは、「飯能の喫茶店 コーヒー苑」を検索していて発見、拝見させていただきました。)
ぽぽ さん、はじめまして。
わたしも、西武の屋上のうどん屋さんに行きました。
良いですよね。こんどそこをアップしようかな。
検索で、コーヒー苑から来られたのですか?それは凄い。
あのお店も、少々遠いですが今でも行きますよ、先日写真も撮りました。
よろしくです。