今年の3月に急性心不全で入院して以来、ここ数ヶ月はまじめに通院して、養生をしていた。おかげで急性心不全自体は、かなり良くなって来ている。食事も、なるべく肉、魚などは取らずに、つつましく、質素な食に努めて来た。そのかいもあって、体重は75kgあったのが、67kgと8kg以上は減って来た。
しっかし、この夏、暑くなってからは、お昼が余り粗食だと、夕方にバテて来るのには困りものだ。どうも粗食を維持するには、3度の食事を定期的に取るのが良いのかも知れない。以前、忙しい頃は、昼食など3時、4時に食べるのは当たり前、カツカレーをガバっと食べて、深夜まで保たせる。これが正しい選択と思っていたが、今やとてもムリです。
その上、お昼の食事の調達に、デパ地下などにも行くようになってしまった。昔は、デパ地下に行くオバさんを眺めて、「信じられない、何考えて生きているんだ。」と怒りさえ沸いたものだ。しかし、自分がデパ地下でお買い物とは。でも、不景気の中、店によっては工夫されており、価格と質、サービスの間で緊張感があり意外と面白い。
3月に入院するまでは、池袋に行くと吉牛に好んで入ったが、病後は牛丼はダメだけど、蕎麦なら良いでしょうと、立食いそば店に喜んで通っていた。
しかし、困るのはお昼前に早食いしてしまい、夕食までかなり時間が空いてしまって、お腹が保たないことだ。その点、デパ地下でお昼を買えば、お昼時間にちゃんと食事をし易い。また、池袋の西部百貨店、東武百貨店などの地下の食料品売場は、地下鉄、バスなどの乗り継ぎが良く、余り日差しの強い中を歩かなくて良いという事もある。
ようするに、おとなしく、規則正しく生きねばならない。何か夢も希望も無くなりがちだが、2度と無い生を大切にしよう。
下の写真は、東武百貨店地下で買った、お昼の野菜天丼とおやつ用のお芋入りパンの袋。
無理をなさらず、体をいたわって大切にして下さい。私はこの6月から薬膳の勉強をしております。
涼しくなったらお茶しましょうね。
高尾先生
デザインの授業で一緒だったアヤちゃんから昨日、メールがありました。
ずっと高尾先生のブログをチェックしていなくて申し訳ないです。
暑い日もまだまだ続いているので、あまり無理をなさらないでくださいね。
少しずつでも、回復されることを願っています。
そして、来月9月に教育実習に行ってきます。
あともう少しで、教員免許を取れそうです!頑張りますね♪
近況をまた連絡いたします。
井上様
ありがとうございます。
今年の暑い夏を乗り切るのが大変でした。
また、お会い致しましょう。
うさみバーガーさん
いつもコメントありがとうです。
わたしは、東京の極暑を乗り切るのに、ヒーヒー言ってました。
もうそろそろ、9月10日過ぎれば、涼しくなるでしょう。
教員免許頑張ってね。